
ピカチュウとわくわく大冒険in東京ソラマチ(R)の混雑状況や開催期間、時間について紹介します。
たっぷり楽しみたいところですが、混雑していることが多いので人混みに疲れてしまうことも考えられますね。
かと言って、ガラガラだとそれはそれで微妙だし…笑
最近の社会情勢からもあんまり混雑している時間帯は避けたいところ!
そこで今回は、ピカチュウとわくわく大冒険の混雑状況について紹介します。
開催期間や営業時間についても調査しました。
ピカチュウとわくわく大冒険の混雑状況は?
ピカチュウとわくわく大冒険は、人気のイベントです。
気になるのは、やはり混雑状況ですね。
どのくらい混雑するのでしょうか?
混雑状況
1ヶ月以上に渡るイベントですし、何より実際には東京ソラマチR自体を回るイベントなので適度にイベント参加者もバラけます。
なので押すな押すな…的な混雑状況にはならないので安心ですね。
ちょうど夏休み期間なので全体的に集中して混むことはあまりありません。

ただ、同行する保護者の方が土日休みということも多いので、やっぱり土日祝日は平日より混む覚悟で時間に余裕をもって出かけることをオススメします。
特にイベントが無くても混雑するのは、ソラマチ内のフードコート【ソラマチ タベテラス】のランチタイム!
これはしょうがないですね。
混雑するのが嫌なら、ほとんどの店舗は11時オープンなので、早めに11時から11時半くらいに座るところを確保するのが良いかもしれません。

一部のフードコートは10時からですが、さすがに10時のランチじゃ早すぎますね。汗
後は、少し遅めのランチとして14時近くにするなど、お出かけになった日の周りの雰囲気からランチタイムを決めるのが良いです。
実際にピカチュウとわくわく大冒険に出かけた人達のTwitterを見てみると、、
ソラマチの!!
ピカチュウとわくわく大冒険✨✨
参加してきました〜〜!!!!受付で貰えるサンバイザーを被って
10箇所のラリーポイントにいるポケちゃんを見つける大冒険してた🥰凄い楽しかった〜!!
ソラマチ広かった〜!!!
こういうイベント大好きだからまた次あったら絶対やりたい✨✨ pic.twitter.com/FDTT8TF3Ft— たそ❁⃘*.゚ (@poke_bsd) July 30, 2022
スカイツリーのピカチュウとわくわく大冒険
全部回ってクリアファイルと認定証ゲット。
友達からナマコちゃんがクリアファイルにいるよとの連絡を受けて急遽行くことにしたのでちょいギリギリでした。
パパ付き合ってくれてありがとう。
シートにもナマコブシいました。 pic.twitter.com/kGs2k5ckA1— みのみの_ゴクナマン (@souhekino_fabo) July 23, 2022
ピカチュウとわくわく大冒険in東京ソラマチ 参加してきた
施設内にポケモンいっぱいで楽しいね☺️
あとキッズメニュー注文でステッカー貰えるキャンペーンが大人もOKで嬉しかった
「小学生以下のお子様限定」、私の苦手な言葉です…… pic.twitter.com/7RwWL4Z11C— いちな🗻 (@ichina0107) July 24, 2022
どのツイートにも具体的な混み具合が分かる画像は無いですね。
というのも、やはりソラマチ内を動き回る大掛かりな範囲でのイベントなので、一箇所に集中して混むことは無いのかもしれません。
ピカチュウとわくわく大冒険の開催期間はいつから?営業時間も紹介
ピカチュウとわくわく大冒険の開催期間や営業時間について紹介します。
開催期間
ピカチュウとわくわく大冒険in東京ソラマチ(R)の開催期間は、
2022年7月23日(土曜)~9月4日(日曜)です。
営業時間
10時~17時(最終受付)です。
ただし、景品の引き換えは18時までなので念のため余裕をもって入場するのが良いですね。

東京ソラマチR内のラリーポイントを周り、10個のうち5個以上で参加賞のクリアファイルがもらえ、10個全部集めると認定スタンプがもらえます。
せっかく行ったのなら、全部集めて18時前には景品引き換えてもらいましょう♪
入場料などイベント基本情報
さて、ピカチュウとわくわく大冒険のイベント参加方法を紹介します。
入場料(参加費用)は無料です♪
イベントに参加するには、最初に5階11番地に行き受付をします。

受付すると、マップとピカチュウサンバイザーがもらえますよ♪
遊び方や注意、ルールが書かれたリーフレットをしっかり確認してスタート!
マップにあるラリーポイントを回って歩き、ポケモンを探します。

各ラリーポイントを回ったら、最初に受付した場所に戻って参加賞をもらいましょう♪
ピカチュウとわくわく大冒険へのアクセス方法や駐車料金
ピカチュウとわくわく大冒険会場へのアクセス方法はこちらです。
【住所】東京都墨田区押上1-1-2
アクセス方法
【電車の最寄り駅】
- 押上(スカイツリー前)駅
- とうきょうスカイツリー駅
- 本所吾妻橋駅
- 曳舟駅
車の場合の駐車場情報
駐車場は、約1000台分のスペースがあり、30分350円の駐車料金になっています。
まとめ:ピカチュウとわくわく大冒険の混雑状況
ピカチュウとわくわく大冒険の混雑状況や開催期間、営業時間について紹介しました。
最初にお伝えしたように、一つのイベント会場(部屋)での開催ではなく、東京ソラマチ内をそれぞれのペースで回って歩く内容です。

つまり、東京ソラマチ全体がイベント会場なので、一箇所に人が集中しないのでそうそう混雑しにくいです。
ピカチュウとわくわく大冒険が開催される東京ソラマチR自体は、10時~21時が営業時間です。
※6・7・30・31階の飲食店舗のみ11時~23時
そのため、ピカチュウとわくわく大冒険のスタンプラリーしながら気になったところは、イベントを終了し参加賞をもらってから改めて行ってみるのも良いですね♪
ただ、ランチタイムは集中しやすいです。

フードコートもレストランもたくさんありますが、特にフードコートで席を確保するのが苦手な方は、一般的なランチタイムからずらして、11時ころとか14時ころにすると落ち着いて食べられそうですね。
また土日祝は混雑しやすいので、混雑を避けたいのなら出来るだけ平日に行くのがオススメです。
また、

混雑具合は、お天気などによっても変化しますので、念のため時間に余裕をもってお出かけしてくださいね♪