コストコ明和倉庫店が、群馬県2番目の店舗として
/
2023年4月26日
オープン♪
\
行こうと思えば、車で1時間強なので悩みましたが今日はあいにくの雨!
しかも私はコストコ会員じゃないし…。
とりあえず今日のオープンは見送りましたが、今後のために混雑状況とかコストコについて調べておきました。
ちなみに、コストコ明和倉庫店の正式名称は、最初「コストコホールセール明和倉庫店」だったそうですが、名称変更がされて、
/
コストコホールセール群馬明和倉庫店
\
となったそうです。
コストコ明和倉庫店の混雑状況
さすがに、今日はオープン初日だし、、でも、かなり強く雨が降ってるし、、と思ったのでいが、かなり混雑している模様!
オープン4日前から並ぶ人
なんと!
4日も前から並んでいる、強い「コストコ愛」の人もいるようです。
群馬明和倉庫店にオープン前から行列 先頭は4日前から、並々ならぬ「コストコ愛」 #gunma #群馬 #上毛新聞 https://t.co/wSN9IBNrHT
— 上毛新聞 (@jomo_news) April 25, 2023
別の店舗のオープンの時には、入場制限があって入れなかったので、そのリベンジだそうです。
なんと有給休暇を取ってまでのチャレンジ。
もちろん、こちらの方は一番に並べたのでオープンのテープカットにも参加出来たようです❤

ここまで強いコストコ愛を聞くと
私も行ってみたくなりました♪
テントを張って並んでいた人もいるみたい。
そこまでして、行きたくなるコストコって…!?興味津々♪
オープン直前は600人も並ぶ混雑
オープンは、本来8時の予定でしたが、かなり混雑してきたし雨も降ってきたしで、今日4月26日の場合は特別に、午前6時10分くらいにはドアを開け、皆さん中に入れたようです。
え~っ、スーパーなのに朝の6時にオープン?

あ、コストコってスーパーとは違うの?
業務スーパーとイオンを足して2で割ったようなショッピングセンター?
まだ一度もコストコって行ったことないから分かってないないです…汗
よく見かける写真だと、巨大スーパーのように見えるけど、期間限定でディズニーショップみたいなショップもあるとテレビで報道してました。
「食品とかガソリンスタンドは安くて便利で、他にはショッピングモールみたいにショップが並んでいる」という感じに見えました。
やはり、一度は行ってみたい!
なにはともあれ、コストコ明和倉庫店のオープン直前には600人以上も並ばれていたようです。
今日は朝から雨が強いのに、やはりコストコ愛ってスゴイんですね。
今日は平日だから、この程度で済んでいるけど…
これから始まるゴールデンウイーク期間中はずっとすごい混雑が予想されます。
混雑を避けるには、ぐっと今行きたい気持ちを抑えて、連休明けの平日を狙いたいです。
道路の混雑具合
当然、コストコ明和倉庫店に行くための道路も混んでいます。
あしかがフラワーパークも藤の花が見頃の今(今年は暑かったから既にピークは過ぎた?)は周辺の道路はものすごいことになっています。
では、コストコ明和倉庫店の周辺道路は?
Twitterで報告してくれている人がいました。
【更新】
3回目撮り急ぎの分のみ追加しました。
122上下線ともに長い縦列が発生しています。ただし1車線は流れています。通過は問題なし。
出入口を絞っています。詳しくは記事をご覧ください。
コストコ明和倉庫店2023年4月26日開店!~前日から当日までのタイムライン~ https://t.co/Ccrh2i5fhl pic.twitter.com/GTgm3xDHGI— 館林くらし (@tatebayashi) April 26, 2023
あきらかにコストコ明和倉庫店目当ての車列で混雑しているのが分かりますね。
こちらは4月26日オープン初日の14時頃のツイート。
コストコ明和倉庫店到着??
渋滞やばいと聞いておりましたが14時半現在埼玉方面から向かいましたが渋滞なし!— やまだ @おもちゃ (@yamada_sedohage) April 26, 2023
やはりオープン初日の開店時間に合わせてドッと混雑するので、昼過ぎには少し落ち着いてきた感じでしょうか?
今日は雨あしも強くなってきたし…。
明日は晴れの予報なので、明日も混みそうですね。
駐車場も満杯!?
夜中から既に600人以上並んでいるので駐車場も満杯状態のようです。
【現地画像】「コストコ 明和倉庫店」オープンに長蛇の列!『夜中600人並んで朝の6:00駐車場満杯』
↓記事の続きはリプ欄から↓ pic.twitter.com/gCYGeNqEGb
— ニュース・話題の総まとめ@フォロバ100% (@news_matome_map) April 26, 2023
お店の前は?
【更新】
開店前から開店まで、追加
コストコ明和倉庫店2023年4月26日開店!~前日から当日までのタイムライン~ | 館林くらしhttps://t.co/Ccrh2i5fhl pic.twitter.com/fMtovX5KDY— 館林くらし (@tatebayashi) April 25, 2023
雨の中、大変!
混雑を避けるには?
これはさっきも書きましたが、やはりオープンから一週間から10日くらいはずっと混みますから、ゆっくり中を回りたい人は、

ゴールデンウイーク開けの
平日を狙いましょう!
開店時間も混みやすいので、昼時や閉店時間に入るようにすると比較的ひどい混雑に巻き込まれずにすみそうです。
一部の報道によると、コストコ自体広いので、中に入ればそれほど混雑は感じないけれど、駐車場の方が混雑しているのでなかなか止められない悩みも出そうです。
コストコ明和倉庫店の場所と営業時間
群馬県の中でも埼玉県寄りですね。利根川を挟んだむこうは埼玉県羽生市です。
今が見頃の藤の花に圧倒されるあしかがフラワーパークの東南、つつじが見頃のつつじが岡公園の南側に位置します。
※今年はご多分に漏れず暖かい、暑い日が早くも続いたので、どちらも満開は過ぎた感じです。
群馬県邑楽郡明和町矢島35番1
営業時間は、オープンの日だけ混雑した上、雨も強くなってきたので特別に6時10分頃には中に入れたようです。
通常の営業時間は、
/
8時半~20時半
\
問題は駐車場に止められるかどうかですね。
一般車両は、1067台分の駐車スペースが確保されています。
中は広いので、それほど混雑具合は感じずに済みそうですが、、やはり駐車場に止められなければ中に入れませんから、、

駐車場狙いで、
朝早くから行く人も引き続きいそうです。
落ち着いてくるのは、やはり連休明けですね。
オープンセールということで、コストコ内にあるガソリンスタンドも長蛇の列だったそうです。
コストコは会員制
コストコ大好きな方は、当然会員になられていると思いますが、私のようにこれからの人のために、コストコの会員について調べたのでシェアします。
コストコは会員制のお店です。
入店する際には、会員証を提示する必要があります。
会員の人と一緒ならお店に入れるけどお会計する時には会員証が必要になるので、買い物をしたくなったらすぐに会員登録する必要が出てきます。
買い物をする際にも、レジで会員証を提示する必要があるからです。
会員の申込み
コストコの会員になるには、店舗の会員カウンターで申し込みをするか、オンラインで申し込みができます。
個人会員(年会費:4400円(税抜))とビジネス会員(年会費:3850円(税抜))があります。
必要な書類や詳しい手続きについては、コストコの公式サイトで確認することができます。

今回、明和町ではコストコ参入にかなり力を入れていることもあって、なんと町に住んでいる人なら年会費の一部を町が負担してくれるそうですよ!うらやましい♪
コストコの個人会員とビジネス会員の違い
コストコのビジネス会員は、事業主や法人が対象で、個人会員は一般の個人が対象です。
ビジネス会員は、年会費が個人会員よりも安く、追加カードを発行することができます。

また、ビジネス会員は店舗の営業時間よりも早い時間から入店することができる特典があります。
会員じゃなくても入れる?
コストコは会員制のお店ですので、会員以外の方は入店することができません。先程もお伝えしましたが、、再度書かせてもらうと、
会員の方が同伴者として非会員の方を連れて入店することはできます。

でも買い物をする際には、
会員証を提示する必要があります。
個人事業主がビジネス会員になる方法
個人事業主の方がビジネス会員になる場合、身分証明書として運転免許証やパスポート、健康保険証などが必要です。

また、事業主であることを証明する書類として、個人事業主の場合は確定申告書の控えや青色申告承認書などが必要です。
詳しい手続きについては、コストコの公式サイトで確認してください。
うちの夫は個人事業主として税務署に届け出してあるので、ビジネス会員の方が安いし早く入れるのなら、ビジネス会員になれるかどうか試してみようかな!?
でも、車で小一時間かかるので普段の買い物に利用する感じじゃないので、年会費の元を取るほど通えるわけじゃないので、我が家にはもったいないかな?

だから、誰かコストコの会員さんを見つけて、一度社会科見学的に(テーマパークに行く気分で)中を見て回ってみたい♪
一度行ったら病みつきになって、結局会員になったりして…笑