道の駅たかねざわの元気あっぷむらは持ち込みOK?
元気あっぷむらではグランピングしながらバーベキューが楽しめます。バーベキューなら色々持ち込みしたいですよね。
今朝、テレビのニュース番組内でも、このゴールデンウィークで賑わっている栃木県の高根沢町にある道の駅元気あっぷむらが話題になっていました。
そこで、元気あっぷむらは持ち込みOKなのか調べたところ…
結論からお伝えすると、
- 食材の持ち込み △
- 飲み物の持ち込み OK

なぜ、食材の持ち込みが△なのかというと、
基本持ち込み禁止だけど、道の駅たかねざわ元気あっぷむらで購入したものに限ってOKだからです。
それ以外からの食べ物の持ち込みは、例え高根沢町内のスーパーで買ったものでもNGとなっているので注意してくださいね。
この後、グランピングも楽しめる道の駅として人気の、道の駅たかねざわ元気あっぷむらについてご紹介しますね♪
元気あっぷむらへの持ち込み
元気あっぷむらは、栃木県の高根沢町の道の駅に位置します。
道の駅に隣接というか道の駅の施設内にトレーラーズベースとして利用出来ます。
冒頭でもご紹介したように、元気あっぷむらには食材の持ち込みは基本的にはNG!
でも、道の駅といえば地元の新鮮な野菜とかが手に入るお店ですよね。
そこで、この「道の駅たかねざわ」で購入したものなら持ち込みOKなんです。
今朝のテレビでも、日本初の驚きの施設ということで話題に取り上げられていました。
実は、グランピングが出来る道の駅なんです。

グランピングとは、Glamorous(豪華な魅力的な)とCamping(キャンピング)を組み合わせた、気軽に楽しめるキャンプ施設という感じのイメージです。
最近はご時世もあってキャンプも人気は人気なんですが、、やはりテント張るのが面倒くさいという人も一定数居ますよね。
そこで、テントとかバーベキューとか調理具などを用意しなくても、最初から色々そろっているコテージやキャンピングカーが気軽にキャンブ気分を味わえるので注目を浴びてます。
我が家も夫がキャンプが好きで子供が小さかった頃はキャンプ道具一式を揃えてよくあちこちのキャンプ場に出かけてました。

でも、だんだんにテント設営とか後片付けが面倒になってきました。
一昔前のキャンプ用具だからというのもあります。最近のテントなら、パッと広げられるし片付けもササッと出来るのが増えているみたいですね。
でも、私の場合はトイレが近いので広いキャンプ場だと、特に夜中のトイレに通うのがしんどかったです。

でも、グランピングならトイレもついてるので安心!
元気あっぷむらのグランピングでバーベキュー
元気あっぷむらのグランピングの場合、栃木県産にこだわった食材での朝夕食付きプランも用意されてます。
ダイニングテーブルもソファとか冷蔵庫やキッチン、さらにはシャワーもついてるので、これからの汗をかく季節にも安心ですね♪

テレビで紹介していたのは、ベーシックプランで朝夕食付きで19,000円~とのことでした。他にも無いか早速調べてみたら、グレードアップBBQ+海鮮プランというのもありました。
お値段も22,000円から。お値段もさすがにアップですね。
でも、このグレードアッププランとベーシックプランと両方の食材を見比べてみましたが…
せっかくだから、ここはちょっと奮発してグレードアップしたい気分。^^;
栃木県産の霜降高原牛ヒレ肉とか魚介のスキレット、もちろん高根沢町産の野菜もたっぷり。
本格的に、かつ格上の食材でバーベキューが楽しめます。
キャンプとかバーベキューとなると、頑張って作ってくれる男性も多いですよね。

普段、おうちで毎日食事を作ってる立場としては、やっぱりせっかくだからこういうところで夫に焼いてもらいながら自分はゆったり食べるというのに憧れます~♪
バーベキューって楽しいけど、後片付けも大変!でもこういうプランなら本当にゆったりと休日気分を味わえますね。
このプランだと、バーベキュー用に色々と食材が用意されてて自分達で調理して食べ、朝食はお弁当という形で出してもらえます。
なので、のんびりゆったりと農村景色の雰囲気を味わいながら朝食を楽しめます。
お誕生日とか何かの記念日の時には、予約すればケーキも用意してくれるそうですよ♪
道の駅たかねざわ元気あっぷむらの基本情報は、
住所
栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎588-1
電話番号
028-676-1126
トレーラーハウスはアメリカ最大のRVメーカー・フォレストリバーのSONOMA(ソノマ)です。
駐車場も350台分もスペースがあり、予約不要で無料で利用できます♪
グランピングしてみたいけど、どうしようかな~と悩んでいるのなら、14時までならグランピングスペースの見学なら出来るので、
/
お野菜を買いに道の駅に行ったついでにグランピングの下見
\
というのも良いかも♪
元気あっぷむらに持ち込みしたいモノ
手ぶらでも楽しめると評判の道の駅たかねざわ元気あっぷむらなので色々と用意はされていますが、敢えて持ち込みしたいものを考えてみました。
元気あっぷむらは山の中!山の天気は変わりやすいと言いますよね。
そこで天気予報は晴れでも、念のために雨具!
ポンチョやウインドブレーカーも兼ねたレインウエア。ちょっとした散歩用に傘。
また万が一急な雨で濡れちゃった時のためにタオル。
濡れたタオルや服などを入れるビニール袋。
また特にお子さんと行く場合は、傷絆創膏や念のため消毒液も用意する方が良いです。
今、元気あっぷむらのグランピング予約状況を確認してみたら、土曜利用は予約でいっぱいですが、それ以外の日は金曜も日曜も空いてますよ。
意外と穴場として楽しめそうですね♪
最後までお読みいただき有り難うございました。