「タカハシの服ってなぜ安いの?」と、テレビで気になる話題が放送されていたので、ご紹介します!

テレ朝系の週間ニュースリーダーの城島リサーチ
「気になるあの人」に、
洋服のタカハシのレディースバイヤーさんが登場されました。
洋服のタカハシは今日初めて聞きましたが、観ているうちに引き込まれました。
なぜって?
タカハシの服って安いんです!本当にめちゃくちゃ安い!
私の住んでいるところでは、洋服のしまむら、子供服なら西松屋が安いと思っていましたが、全く違う安さ!
楽天にタカハシの公式ショップがありましたよ♪
※こちらの楽天市場のショップ内で、全店舗の所在地も確認できます。

城島リーダーが、
なぜタカハシの服は安いのかをリサーチしてくれました♪
タカハシの服はなぜ安い?
タカハシの服はなぜ安いのか。
どれをとってもビックリする価格だけど、中には1円という価格の洋服も!
さすがにその1円だと原価割れで赤字だそうですが、、
もともと
/
仕入れたのは全て売り切る!
\
という方針で、表示されている価格でも売れないものは毎週月曜日に値引き調整し、最終的に1円という価格も出るのだそうです。
というのも、
という方針だそうです。
ということは、月曜日の午後とか行くと前の週より安くなる可能性大ということですね。
と言っても、当然人気の洋服は売り切れますから、もっと安くなったら…なんて考えているうちに売り切れて手に入らないことにもなりかねません。
タカハシの服が安い理由:衣服ロス対策
なるほどと思ったタカハシの服が安くなる理由に、オフプライス商品を徹底して集めるというのがありました。
メーカーが洋服を作る工場に例えば1000着製造して欲しいと頼むと、やはり何があるか分からないので、工場では1200着くらい作るのが一般的らしいです。
単純に考えて、1000着納品したら200着残るわけです。
そこに着目して、そういう余剰品というかオフプライス品がありそうな工場を中心にバイヤーの方々は足繁く回って、買付しているそうです。
そうじゃなきゃ、廃棄処分されちゃう「衣服ロス」につながる服たちです。

これは念のためリスク管理で多め作らざるをえない工場と、少しでも安い価格で仕入れて売りたいバイヤー、そして少しでも安く買いたい消費者みんなが嬉しいWin-Win-Winになれる状態なのかも♪
タカハシの服が安い理由:徹底した経費削減
衣服ロス対策以外にも、テレビを観ていたら、次々となるほどという安く売ることが出来る理由が分かりました!
それは徹底した経費削減!
- 店舗は関東地方の郊外の居抜き物件
- こだわりのない雑然とした陳列
- 暖房も冬は26度以上にしない
居抜き物件というのは、確かに安く借りられるし活用できるものがあればその分初期費用も安く出来ますね。
陳列は、他の古着屋さんとかリサイクルショップでも似た感じのお店を見たことがありますが、雑然とした並べ方です。

あっ、ちなみにタカハシでは古着じゃなく
新品を扱ってるようですよ!
そして並べる時も、色もサイズもバラバラ!
なので、お客さんは自分にあったサイズやデザインを自分で探し回るしかない。

でもこれって、
逆に宝探し的なところもあるので楽しいですよね♪
高いところにひっかけて陳列しているものは、近くにある取り込み用の棒を使い、お客さん自らが降ろす仕組みです。
また、今は冬なので暖房の話になりましたが、温度は高くても26度!
なので、暖かい格好で行くのがオススメです。
逆に、夏も必要以上に低くしないので、地球に優しい店舗といえるのかもしれないですね♪
タカハシの服にはブランドもあり
人気のブランドのコーナーもあります。
ブランド名は出さないという約束で仕入れているので、衣類には明記されていませんが、見る人が見ればわかりますね♪
そういえば、以前がっちりマンデーで、同じように有名ブランド商品の売れ残り(季節が変わるため売れないし、次のシーズンには型落ちになる)を安く買い取り、ブランドのタグをキレイに切り取り付け替えて販売する会社の取材をしていました。
そのテレビで紹介されていたお店も、絶対にブランド名が分かるのはNGだそうです。
やはり、皆さん目をつけるところが違いますね。
タカハシは服だけじゃなく、バッグとか靴、靴下なんかも取り扱っています。
タカハシの服の口コミはどんな感じ?
ツイッターにも商品情報が色々口コミされていましたよ~!
以前HEADSでは
既視感のあるダイナソーCAPが
近くの「服のタカハシ」で入手できて流行った
500円くらいだけど、作りはその辺のミリタリー系CAPより、しっかりできてるw pic.twitter.com/NDfa8bmBMi— (@AIRSOFT_WATER) May 7, 2023
写真からも、しっかりとした作りなのが伝わってきます。
服のタカハシは「安かろう悪かろう」じゃなく、「良い品を訳ありで激安で」という感じ!?
そういや。これマユカカラーのハンディファン
服のタカハシで、329円だった
マユペンさんいいかもよ! pic.twitter.com/Y6Hst95zks
— kana (@kr_7_2) May 1, 2023
雑貨も激安ですね!
まさかの事態!?
GW用の仕入れに気合を入れすぎてしまったバイヤー陣が、お店で溢れた在庫をみずから品出ししましたGWも終盤ですが、各店気合の入った陳列をしておりますので、ぜひ一度ご覧ください! pic.twitter.com/bMbhd6r7ks
— 服のタカハシ (@takahashi_gr) May 6, 2023
こちらは、服のタカハシの公式アカウントによるツイートです。
安くて良いナイトブラ探してる人、服のタカハシで売ってるナゾのナイトブラ試した⁉️私ヴィ○ージュから乗り替えたんだけど、満足してる。ぱっと見「ま〜た某国がパチモン(劣化版)作って…」て感じだけど、これはいいパチモンだよ、ジェネリックよ。試す価値アリ。 pic.twitter.com/bsy9y8MEoD
— さぶろう5Y3Y (@saburou401) May 3, 2023
なんと!
ナイトブラまで激安!?
楽天の服のタカハシにもこういう掘り出し物、あるかな?

早速、楽天にある
タカハシのショップをチェック!
激安洋服店タカハシの店舗は?
タカハシの店舗は、東京都、神奈川県、埼玉県など関東地方を中心に店舗を増やしています。
あくまでも経費削減をモットーに経営しているので、市街地ではなく郊外に店舗を構えています。
最初、タカハシの店舗を探したら埼玉県を中心に出てきて、我が家から気軽に行ける場所には無いようです。そのうち出来るかな?
それなら…と、ネットであるかなと思って探してみたら、楽天にタカハシの公式ショップがありましたよ♪
※全店舗の所在地も確認できます。
タカハシの服がなぜ安いのか理由まとめ
今回は、タカハシの服がなぜ安いのか詳しく調べました。
安く仕入れるルートでどんどん仕入れ、陳列方法にこだわらず、とにかく並べる。
売れなければ毎週月曜に価格変更!
1円での販売も珍しくない。
というのも、たくさん仕入れているのと、絶対に衣類ロスを出さない信念のもと販売しているので、値下げしてでも必ず買ってもらえるようにしている。
売れたら空いたスペースに倉庫に眠っている仕入れた服を次々と陳列出来るので、新商品を早く売るためにも安く売る!
という感じで、お客さんにとっても楽しい買い物ができそうなお店です。
安かろう、悪かろうではなく、ちゃんとした製品を超低価格で販売していることが分かりました。
近くにタカハシの店舗が無くても、通販もやっているので今度探してみてくださいね♪
最後までお読みいただき有り難うございました。