ペッパーミルパフォーマンスの始まりや意味をご紹介します!
WBCで大盛りあがりの日本♪

連日遅くまで続く試合で、朝早く起きなきゃいけない夫も最後まで観戦してから寝ているのでかなりの寝不足!笑
にわか野球ファンも大盛り上がりです。←私達夫婦
ところで、阪神との強化試合の時から日本でも見られるようになったヌートバー選手のペッパーミルパフォーマンス!
大谷選手が真似して一緒にやり始めてから瞬く間にチーム内で、またファンの間でも広がっています。

そもそも、
ヌートバー選手のペッパーミルパフォーマンスの始まりは?意味は?
気になったので調べました!
そうそう!芸人で即応予備自衛官のやすこさんのヌートバー選手の絵も話題になってますね。
やすこ画伯のヌートバーイラストも、この後ご紹介しますね♪
ペッパーミルパフォーマンスの始まり
ペッパーミルパフォーマンス(ペッパーミルポーズ)って、始まりは去年(2022年)の秋頃のようですよ!
ヌートバー選手が所属しているアメリカ大リーグのカージナルスが試合中に選手同士で話をしている時に出たらしいです。ベンチトーク?
意味は、本人談が無いので真意はハッキリしていません。
ちまたでは、
- ぐるぐる回すことから塁を回す
- 死力を尽くして仕事をする
というような意味がある!と、色々な人達が解説しています。

なにはともあれ、
頑張って試合しよう!勝ちを取りに行こう!ということですね♪
カージナルスでヌートバー選手がこのペッパーミルパフォーマンスをやることからアメリカでも人気が出て、こんなシーンも!
ヌートバー初心者????
みんなのツイートやリツイ記事などでヌートバーくんお勉強中_φ(・_・
知れば知るほどヌートバー君好きになっちゃうんだけど??????
これってなんて現象???ヌートバー?タツジ?みんななんて呼ぶのかしら??#ヌートリア思い出すよね
— アデリーペンギン (@R9Quo) January 15, 2023
なんと、ファンの女の子がペッパーミルにサインをお願いしてますね♪
ヌートバー選手も、となりに座っているチームメイトもニコニコしていてヌートバー選手のペッパーミルパフォーマンスがしっかり認知されているのも分かります。
このツイートで、ヌートバー選手をなんて呼ぶのかな?とワクワクしている感じも書かれているけど、いざWBCが始まって、ヌートバー選手が活躍している今、
- 名字の「ヌートバー」
- ミドルネームの「たつじ」から「たっちゃん」
で呼んでいる人達が多いです。

「たつじ」とか「たっちゃん」と呼ぶと、一気に親近感も出てきますね。
日本人選手として出場してくれてありがとう♪
昨日だったか、ニュースでヌートバー選手のおじいちゃんが出ていて、おじいちゃんの名前が「たつじ」さんなんだそうです。
ミドルネームにおじいちゃんの名前を入れるなんて、お父さんやお母さんの愛情も伝わります。
そういえば、ヌートバー選手のお母さんもよくニュースで見かけますが、とってもほがらかでよく笑う方です。
ヌートバー選手は、このお母さんに育てられて毎日楽しく過ごして育ったんですね。
あっそうそう!やすこさんによるヌートバーのイラスト♪
ヌートバーの口が良くて描きたくなった pic.twitter.com/p71aA4Srxn
— やす子 (@yasuko_sma) March 9, 2023
本当、似てますね♪ちゃんとペッパーミルパフォーマンスしてるし。
ヌートバー選手の口が、富士山にしか見えなくなってきたという人もいるようですよ♪
ペッパーミルパフォーマンスの動画
アメリカでも試合中に、こんなペッパーミルパフォーマンス!
You know what to do… pic.twitter.com/19NSCARVkC
— St. Louis Cardinals (@Cardinals) September 11, 2022
かなり大きなペッパーミルですね。
やはりアメリカサイズ?
ペッパーミルパフォーマンス以外にも、こんなリアクションも話題です。
アメリカンリアクションすぎる、ヌートバー選手と大谷選手!!!!
pic.twitter.com/iv9TqUUBGo— 進撃のJapan (@roketdan2) March 10, 2023
アメリカンなオオタニサンのリアクション可愛いヌートバー子犬みたいで可愛い pic.twitter.com/TfVkOTzRRq
— ?? (@__LOVEKILLER__) March 10, 2023
ペッパーミルパフォーマンスの始まり、日本ではいつから?
私がヌートバー選手のペッパーミルパフォーマンスを知ったのは、阪神との強化試合。
この試合の最中はよくわからなかったけど(笑)、翌日のテレビでのニュース解説で初めて認識しました。
テレ朝のグッドモーニングで早速このペッパーミルパフォーマンスを取り上げていて、アメリカでいつもやっているポーズと紹介してました。
そして、大谷選手も塁を回りながら、このペッパーミルパフォーマンス!

最後にはホームインした後、大谷選手とヌートバー選手が向かい合ってペッパーミルパフォーマンスをやっててすごく楽しそう♪
この日の昼にやってたTBS系のひるおびでは、大谷選手がペッパーミルパフォーマンスをしながら塁を回っている様子を写しながらも一言も触れていなかったので、まだこのときは認知されていなかったみたいです。
でも、さすがにもう翌日にはどこの局でも取り上げてました。
ちなみに、ヌートバー選手がWBCでこのペッパーミルパフォーマンスをすることになったのは大谷選手からのアドバイスとのことです。
日本生まれでない日本代表選手として初めて参加するヌートバー選手のことを大谷選手が気遣って、みんなに受け入れられやすいようにアメリカでも話題のこのペッパーミルパフォーマンスをすると良いと言ったのがきっかけみたい♪
さすが、大谷選手!
実際に大谷選手もペッパーミルパフォーマンスをしながら塁を回り、広めることに成功!
もちろんヌートバー選手の実力もあるけど、このペッパーミルパフォーマンスのおかげで瞬く間に日本人の心を鷲掴みにした感じですね♪

にわかファンなため、
不適切な表現があったらごめんなさい。
ペッパーミル自体も大人気!?
そういえば、日本でもヌートバー効果でペッパーミルが売れているそうですよ♪
楽天でも昨日まで楽天スーパーセールをやっていたので、かなり売れたみたい。
2つあるので、一つは黒胡椒、もう一つは岩塩とかを入れるとお料理が楽しくできそうですね。
自動もあるけど、ここはやっぱり手動でしょ!
そうそう!
塩といえば、侍ジャパンの中で、ペッパーミルパフォーマンスが流行っていますが、1人だけペッパーミルパフォーマンスじゃなく別な動きをしているという話題も出てきてます。
その話題になっている動きを見せているのは大勢投手。
3月12日のオーストラリア戦で1人だけ「塩を振る」パフォーマンスをしていたのだとか。
侍ジャパンのメンバーも「大勢バージョン」として認知しているというお話です♪
さてさて、WBCも、今日はチェコとの対戦ですね!(3/11記)
⇒ 日付が変わり、既に全チームに勝利し準々決勝進出も決定しましたね♪(3/13追記)
//
おめでとうございます♪
\\
準々決勝の日本の対戦は、3月16日!イタリアとですね!!

頑張れ!日本!!