この記事の要点
- 味噌キャラメルチーズケーキとは
- 味噌キャラメルチーズケーキのレビュー
- 味噌キャラメルチーズケーキはどこで売ってる
今回、峰村醸造さんの味噌キャラメルチーズケーキを試食させていただきました♪
この後、詳しくご紹介します。
先に公式サイトをご確認されたい方は、こちらから移動できます。
峰村醸造(株式会社峰村商店)[PR]
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
味噌キャラメルチーズケーキ
味噌キャラメルチーズケーキとは
今回、試食させていただいた味噌キャラメルチーズケーキは、明治38年創業という歴史のある峰村醸造さんが開発し、販売しているスイーツです。

味噌とキャラメル、
そしてチーズって私としては斬新な組み合わせに感じました。
実際に食べてみたら、この組み合わせはアリ♪
よくぞ作ってくれました!という感じです。
峰村醸造の一番人気の「越後味噌 白粒」を使い、クリームチーズがベースの滑らかなチーズケーキにちょっと苦味が効いてる焦がしキャラメルを加えて作られてます。
味噌の塩味と旨味が加わったことで濃厚な塩キャラメルのようなチーズケーキに仕上がりました。

味噌キャラメルチーズケーキの説明を聞いただけで、もう旨い♪
味噌キャラメルチーズケーキを食べてみた
冒頭でも書きましたが、今回モニターとして味噌キャラメルチーズケーキを頂きました♪
可愛らしいイラストの入った外箱に入り、クール便で届きました。
箱を空けるとこんな感じで密封されたチーズケーキが現れました。
冷凍便で届きますので、まずは冷凍庫保存!

冷凍庫から冷蔵庫に移して4時間くらいかけて解凍します。
解凍したものは5日以内に食べることが推奨されています。
味噌キャラメルチーズケーキは長さが約17cm、重さは400グラムです。
我が家は今、夫と私の二人暮らしなので、とりあえず4等分にしてみました。
1本400gのチーズケーキを4等分したので、私の切ったサイズ、1切れが約100gになります。

100gあたりのカロリーは、
313kcalです。
改めて公式サイト(ホームページ)を観たら、
/
1本で5~6人でちょうど良いサイズです
\
って書いてありました。

ちょっと大きく切りすぎました。笑
それで、それぞれまた半分ずつに切りました。1日1切れずつ(50gくらい)食べようと思います。
味は、かなり濃厚です。
実は今日は住んでいる地域では、気温が39度まで行ったみたいです。

「みたい」というのは、家の中にいて、エアコンを付けていたので実感が無いからです。
それでもエアコンを付けていても暑い!

もちろんしっかり水分補給をしていたのですが、この味噌キャラメルチーズケーキを食べたら、なんだか気分がスーッとしました。
※個人の感想です。
きっと汗をたっぷりかいていたので身体が塩分を欲しがっていたのかもしれないですね。
お味噌はそんなに主張していないのに、ほど良い感じの存在感です。
コーヒーを飲みながら楽しみました。
公式サイトによると、食パンなどパンに塗るのもオススメなのだとか!?
この食べ方も楽しみです。
味噌キャラメルチーズケーキはどこで売ってる?
味噌キャラメルチーズケーキは、新潟県の峰村醸造(株式会社峰村商店)さんが開発し販売しています。
所在地は、
〒950-0084 新潟県 新潟市中央区 明石 2-3-44
こちらの所在地にも直売所があります。

でも、近くじゃなくても大丈夫!
公式サイトから通販が出来るからです♪
今回ご紹介した味噌キャラメルチーズケーキ以外にも味噌バウムクーヘン等、夏の飲む点滴とも言われている甘酒なども峰村醸造では販売されています。
もちろん、お味噌も人気です。
やはり通販っておうちまで届けてもらえるし便利ですね♪
こちらから峰村醸造(株式会社峰村商店)さんの公式サイトに移動できます。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
味噌キャラメルチーズケーキ [PR]