この記事の要点
- ハリッチほうれい線クリームLショットの口コミ
- ハリッチほうれい線クリームLショットの使い方
「有名人も足しげく通う」と評判の美容鍼灸院【銀座ハリッチ】さん。
先日は、ハリッチプレミアムリッチプラスの口コミや定期購入についての記事を書きましたが、今回は実際に天然由来の微細な針が配合されている、ほうれい線対策をしたい方のための
/
針入りほうれい線 部位用クリーム
「L Shot(エルショット)」
\
の口コミを中心に検証したのでご紹介します。
先に公式サイトを確認したい方は、こちらから移動できます。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
ハリッチほうれい線クリーム(L Shot)
ハリッチほうれい線クリームの口コミ
ハリッチほうれい線クリームの口コミはどんな評価になっているのか探してみました。
元々は銀座ハリッチ(美容鍼灸サロン)で施術してもらった後に勧められて購入するという販売方法でした。
それが通販サイトでも購入出来るようになったのですが、それもごく最近!

そのためか、
なかなか口コミは探せませんでした。
今回は大手美容系口コミサイトのLIPSさんとアットコスメさんで見つけたハリッチほうれい線クリームの口コミを中心に検証したので、良かったら参考になさってください。
- 口コミ内容は個人の感想のため感じ方には個人差があります。
- すべての方に同じような効果が感じられることを保証するものではありません。
- 口コミは原文のままですが、基本的に長いため口コミに依っては【原文の一部を抜粋】しています。
- 口コミの全文は原文URLからご確認いただけます。
LIPSで報告されていた口コミ
最初は、LIPSに報告されていたエルショットの口コミです。2件の報告がありました。
「ほうれい線も気になりますが
私は目の下を主になんとかしたいので
目の下からの顔した全体に塗ってます。(中略)
本品も購入したので、しばらく続けます。」
参照元:LIPS HARICCHI L shot リッチクリームの効果に関する口コミ
原文URL:https://lipscosme.com/posts/4755274
こちらの方は、エルショットのサンプルがもらえたので(他の商品との併用で)少しずつ使ってみた感想を報告されています。
サンプルなので小さなパウチのようです。

貴重なので、ついついチビチビ使っているようです(気持ちがよく分かります。私も同じことしちゃいます)。
「サンプルが終わったので商品使い始めました。
同じもののはずですが、針が多く感じて痛い??
確実に同じもののはずなので
気分の問題か何かだとは思います。定期にしているので、しばらく使います。」
参照元:LIPS HARICCHI L shot リッチクリームの効果に関する口コミ
原文URL:https://lipscosme.com/posts/4765149
よくよく見たら、先程のサンプルを使ってみた方の口コミの続編でした。

サンプルの時はチビチビ使っていたけど、いよいよ購入した本商品の出番なので適量(推奨量)を使い始めたのかもしれませんね♪
たぶん、その影響もあって針を多めに感じるからサンプルを使っていた時と比較して「痛い」と感じられているのでは?と推測されます。
確かに、天然素材なので、縫い針のような金属製じゃ無く、しかもかなりの微細なサイズですが、針は針。
最初はチクチクと感じがちです。
でも、すぐに馴染んで気にならなくなるという人も多いのが特徴です。
※角質層まで
実際にサンプルを使っていた段階で良い変化を感じられていたこともあるし、定期購入なので
/
まずは継続!
\
ですね♪
アットコスメに報告されていた口コミ
次は、アットコスメに報告されいたエルショットの口コミです。
こちらも2件報告されていました。こちらは別の方々です。
「なんか肌が落ち込んできたなと思ったら
すかさず数日使用します 」参照元:アットコスメ エルショットの口コミページ
原文URL:https://www.cosme.net/product/product_id/10224049/review/512065012
こちらの方は、39歳の脂性肌の方によるエルショットの口コミです。
毎日は使わず、お肌の不調を感じられた時に集中して使っているようです。それでもしっかりと良い変化を感じられているようですよ。
また、眉間やほうれい線対策としてだけでなく、首周りの対策としても活用されています。
首も年齢が現れやすいですから、気がついたら早めに対策したいですね。
「全顔に薄く伸ばして引き上げ、押さえて数秒、リフトアップ、夜まで効果を感じました。良いことばかりでサクラコメントみたいですが、こんなに即効性があったスキンケア商品ははじめてです。」
参照元:アットコスメ エルショットの口コミページ
原文URL:https://www.cosme.net/product/product_id/10224049/review/511796982
こちらの方は、普通肌の51歳の方によるエルショットの口コミです。
推奨されるエルショットの使い方は、こちらの方の口コミのように塗った後になじませる※時に、せっかくなので下から上に引き上げるように、リフトアップさせるつもりでグイッと持ち上げそのままの状態で5秒ほどキープすると良いようです。
※角質層まで
こちらの方は実際に使ってみたら赤みが出たり痒みが出ることはなかったけれど、塗ってすぐにチクチクと感じたのでビックリされたようです。

でも、すぐに
そのチクチク感もおさまったようですよ♪
今回は単品で購入されたようですが、とても気に入っているので今使っているのが無くなったら今度はお得に割引された価格で購入できる定期購入を利用予定だそうです。
また、テクスチャと香りについても言及されていて「乳液よりのゆるいテクスチャで香りは無い」そうです。
香りが無いのなら他のコスメにも影響を与えないので良いですね♪
ハリッチほうれい線クリームの使い方
ハリッチほうれい線クリーム(エルショット)を塗る前には、顔や手をきれいに洗ってください。
【ワンポイント】
肌が乾燥している場合、針による刺激を感じることがあります。そのため、洗顔後、化粧水など普段のスキンケアを行い、エルショットを塗布するための肌を整えてください。
そして、気になっている部位に塗布します。
指の腹で優しく叩き、浸透させます。
※角質層まで
塗布した部分を上に引っ張るように、シワに対して垂直に引っ張ります。
エルショットは、このように使い方が簡単です。
【ワンポイント】塗るときは、重力に逆らうように下から上に伸ばすと効果的です。
指先で軽く叩くようにすると、カイメンマツという成分が角質層に浸透しやすくなります。
最後に引き上げる時、5秒間ほどその状態をキープすると、より効果を実感できます。
使用上の注意点
ハリッチほうれい線クリームを使用する時に大切なことは、肌に摩擦を与えないように優しくタッピングすることです。
どうしても忙しい時とか気持ちにゆとりが無い時だと、無意識に強く叩きすぎてしまうことがあります。
そのため、針による不要な痛みや摩擦を避けるため、塗布の際には注意が必要です。
特に目の周りに塗るときは、目の中に入らないように注意し、ギリギリのところで塗らないようにしましょう。
エルショットの針の正体
ハリッチほうれい線クリームエルショットの針の正体は「カイメンマツ」です。
これは天然素材の微細な針です。
目を凝らしても見えないくらい小さいです。いわゆる、スピキュールとも呼ばれる成分です。
海や淡水に生息する海綿から抽出された天然の針(220~250ミクロン)です。
美容成分をたっぷりまとったカイメンマツがでお肌に塗ることで上の図のように美容成分ごとお肌に刺さり、一緒に肌に浸透させます。
※角質層まで
使用量の目安
一度に使う量は?
スポット的に塗る場合は、
⇒ 小さな真珠(直径5mm)程度の大きさ。
顔全体や首筋に塗る場合は、
⇒ 大きめの真珠(直径8mm程度)を取り出して塗布してください。

こちらのイラストはちょっと拡大気味です。
あくまでもイメージなので、実際には数値の方を参考にしてください。
どのくらい持つ?
ハリッチほうれい線クリーム【エルショット】は1本でどのくらい持つのかというと、どういう使い方をするかでかなり違ってきます。
ほうれい線など口周りに限定して塗るのなら、約3~4カ月も持ちます。
そして
顔や首など広範囲に塗る場合は、こちらも塗る量などにも依りますが平均すると2ヶ月程度は持つようです。
塗ると痛い?
エルショットは痛いかどうかは、痛みへの感覚には個人差がかなりありますが、基本的に塗るとチクチクとします。

でも、たいていの場合、少しすると肌になじんで気にならなくなる人の割合の方が多いです。
しかも!
このカイメンマツは時間が経つと自然に抜け落ちるので安心してください。
万が一、チクチク感が強すぎていつまでも痛いと感じる場合は、洗い流して保湿してください。
そして次から塗る時は、しっかりと保湿してからエルショットをぬるようにしてください。
Lショットに期待できる効果は?
Lショットは、針入りほうれい線 部位用クリームです。しかも、ほうれい線まわりだけじゃなく、様々な年齢肌トラブルが気になるところに塗れます。
効果的に使えるのは、配合されている成分からも分かります。
一番の特徴は先程お伝えしたカイメンマツを活用した微細な針!
これに美容成分をまとわせたまま、お肌に浸透していくのでより効果的に刺激を与えることが出来ます。
これらの成分により、ハリ・潤い・ボリューム感のサポートや、エイジングケア※などにも適しています。
※年令に応じたケア
もちろん、配合されている成分はこれらだけではありません!

エルショットに配合されている成分については、公式サイトで確認できます。
エルショットの定期購入の利用方法や、解約方法については別に記事を書いています。
是非参考になさってください。
詳しくは、こちらから移動できる公式サイトでご確認ください!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
ハリッチほうれい線クリーム(L Shot)