アロマデマスク(アロマdeマスク)は、マスクに貼り付けるシールです。最近貼り付けてる人も増えてますよね。
そして、アロマデマスクに用意されている香りは、現在7種類用です。
- ベルガモット※一番人気
- ティートリー※季節的におすすめ
- ペパーミント
- ローズマリー
- 桜
- コーヒー
- イランイラン
この後、これらアロマデマスクの香りの特徴や、使い方、さらには使い方の注意点などもご紹介します。

貼るだけで気軽に高品質のアロマを楽しめるので、これまで義務で渋々マクスを付けていた人も逆にマスクを付けていたくなるかも♪
先に公式サイトを確認したい方は、コチラ
アロマデマスクの香りの違い
アロマデマスクには、冒頭でもご紹介したように7種類の香りが用意されています。
実際に使われている精油はアロマの専門家・川人紫先生監修で、全てオリジナルブレンドです。
詳しく見てみましょう!
ベルガモットの香り
ベルガモットの香りはアロマデマスクの香りの中でも一番人気♪
柑橘系のさわやかな香りです。
ベルガモットというと、紅茶のアールグレイの香り付けとしても使われている人気の香り!

リモネンとかリナロールなどの成分が多く含まれていることもあり、蒸し暑い日本の夏には特に人気の香りです。
こちらのベルガモットにブレンドされているのは、
- レモン
- スイートオレンジ
- マンダリンオレンジ
- ユズ
- グレープフルーツ
- ゼラニウムブルボン
- ティートリー
- ヒノキ
ティートリーの香り
ティートリーはフレッシュな森林の香りが感じられます。
フレッシュなだけでなく、苦味と甘さが混じったようなウッディな香り♪

季節の変わり目のムズムズ感が気になる時におすすめ!
そして、ティートリーと一緒にブレンドされているのは、
- ユーカリ
- ラベンダー
- ペパーミント
- ゼラニウムブルボン
- ベルガモット
- スペアミント
- ミルラ
ペパーミントの香り
ペパーミントというと、ガムにもよく使われていますね。

清涼感がある、さっぱりした香りが特徴のペパーミント。主成分のメントールは口臭サポートに人気の香りです。
ペパーミントにブレンドされているのは、
- マンダリンオレンジ
- レモングラス
- レモンユーカリ
- グレープフルーツ
- ティートリー
- レモン
- フェンネル
- スイートオレンジ
- ミルラ
です。
ローズマリーの香り
ローズマリーはスッキリと爽やかな澄んだハーブの香りが特徴です。

鬱々とした気分もシャキッ!とさせてくれそうですよ♪
活動スイッチを入れたい日中におすすめの香りです。
ローズマリーにブレンドされているのは、
- レモン
- ヒノキ
- ミルラ
これらがブレンドされています♪
桜の香り
桜に関しては、精油を抽出することが出来ないらしく、桜の香りをイメージした精油をブレンドしているそうです。

そしてほんのり甘く心がやすらぐ香りが特徴となっていて忙しい日々を癒やしてくれますよ♪
桜の香りには、
- ローズアブソリュート
- トンカビーンズ
- セージ
がブレンドされています。
コーヒーの香り
コーヒーの香りも、よく気分転換や心落ち着かせる時に人気なだけあり「落ち着きのある大人の香り」です。
コーヒーの程よい苦味も感じられる香ばしい香りで、しかも時間の経過とともにバニラの香りも感じられます。

香りの変化にも注目です♪
こちらのコーヒーの香りには、コーヒー以外に
- プチグレン
- バニラ
- ベルガモット
- ゼラニウムブルボン
- クローブ
- フェンネル
- スイートオレンジ
これらの香りもブレンドされています。
イランイランの香り
南国リゾートにある高級スパを訪れているような、ちょっと贅沢で開放的なやすらぎを感じられる香りです。

非日常の極上の安らぎ気分が味わえそうですよ♪
イランイランにブレンドされているの、
- レモン
- スイートオレンジ
- マンダリンオレンジ
- ローズマリーカンファー
- ローズアブソリュート
- ジャスミン
- ゼラニウムブルボン
- フェンネル
- ミルラ
これらが丁寧にブレンドされて仕上がりました♪
アロマデマスクの使い方と注意点
アロマデマスクの使い方は、超簡単!
マスクの外側に貼るだけです♪
一般的には、マスクの外側、左か右の下側に貼る人が多いです。

シールのデザインは、
かわいいハリネズミのイラストというのも癒やされますね♪
アロマデマスクは、マスクに貼った時にちょうど良い感じに香ってくるようなに設計された不織布マスクのためのアロマシールです。
そして、アロマデマスクを貼れば、貼っている間はアロマの心地よい香りに包まれますから、これまで義務感でマスクをしていた人も、これからは自分の癒やしのために好んでマスクを付けたがるようになりそうですね。
外側に貼れば皮膚への影響なし
アロマデマスクは、
・オイルを染み込ませた不織布
・オイルが染み出さないようにガードするシート
・粘着剤
という三重構造になっています。

そのため、マスクの外側に貼るという正しい使い方をすれば、マスクを通過してオイルが染み出し肌にふれることは無いので安心して使えますよ♪
マスクの内側に貼っちゃだめ?
アロマデマスクのシールは不織布マスクの外側に貼るように開発されました。
マスクの内側に貼ると、直接肌にシールが触れることになります。精油に直接触れることになり、刺激を受けて肌に異常が生じることがあります。
間違って肌にシールがついた場合は、すぐに石鹸で洗い流してください。
必ず、外側に貼ってください。
また、外側であっても万が一使用中に何らかの異常を感じた時には使用を中止してください。
そのまま異常な状態が続く場合は、そのアロマデマスクを貼り付けたままのマスクを持って医師に相談してください。
妊娠中も使える?
アロマデマスクは、妊娠中の方や乳幼児の使用をおすすめしていません。
マスク以外に貼っても良い?
アロマデマスクはマスクに貼り付けるように開発されています。
マスク以外のものに貼り付けると、香りが弱くなるのでおすすめしません。
貼ってはいけないマスクはある?
シールを剥がす時にマスクを傷つける恐れがあるので、ポリウレタン100%のマスクに貼ることはおすすめしません。
使い捨ての不織布マスクに貼るように開発されました。
開封後はどのくらいOK?
開封すると時間が経つにつれて精油成分は揮発してしまいます。
そのため、が開封したら1ヶ月を目安に使い切ることをおすすめします。
アロマデマスクは、1袋30牧入なので毎日使って一ヶ月で一袋分という目安です。
アロマデマスクはどこで売ってる?販売店情報
アロマの香りに癒やされたくて、自分から進んでマスクをしたくなるアロマデマスク。
どこに売ってるのかというと、楽天やアマゾンでも販売していますが、結論から言うと公式サイトが格安価格で購入できるようになっています。
楽天の場合、1袋(30枚入)が2,319円で送料無料です。
アマゾンの場合は、1袋(30枚入)2,200円ですが、配送料が100円必要なので、合計2,300円になります。※2022年7月30日現在
そして、公式サイトは、
同じ30枚1袋が、2,200円。そして送料無料です。
かつ、まとめ買いすると個数に応じて割引されます♪
- 2袋 5%オフ
- 3袋 7%オフ
- 4袋 10%オフ
- 5袋以上 15%オフ
※既に公式サイトから購入したことがある場合は、送料が100円プラスされるのでアマゾンと同じで2,200円+100円=2,300円になります。
お支払いは、
- クレジットカード決済
- コンビニなどの後払い
と、利用しやすい方法が選べます♪
まだまだ続くマスク生活!どうせなら爽やかな気分でマスクを付けたいですね♪