パスコ(敷島製パン)が、あのSNSで話題になった、「#禁断の雪見トースト」を気軽に食べられないか…ということで開発された新感覚の菓子パン!?
/
#禁断の雪見トーストみたいなケーキ
\
2022年11月1日から発売されてます♪
禁断の雪見トーストみたいなケーキは、パスコと雪見だいふくのロッテのコラボ商品です。
私も、買ってきて食べてみました!
トースト、しかも敷島製パンともなると食パンで作ったのかと思いきや、ベースはケーキ生地。

もはやスイーツですね♪
ケーキベースとなると、、気になるのはカロリーや糖質!
早速、ご紹介しますね♪
禁断の雪見トーストみたいなケーキのカロリーは?
禁断の雪見トーストみたいなケーキのカロリーや糖質をご紹介!
カロリー(エネルギー)は、359kcal
糖質(炭水化物)は、56.5グラム
ちなみに、タンパク質は5.7グラム。脂質が12.2グラム。
食塩相当量は、0.9グラムです。
禁断の雪見トーストみたいなケーキは、ケーキ生地におもちのような生地、つまり雪見だいふくの大福ベースを組み合わせることで、トーストの食感だけでなくおもちから来る《ぷにとろ食感》にこだわってます。
ちょっと黄色っぽく見えるのがお餅部分。
さらに、バニラ風味のホイップクリームにチーズクリームで甘じょっぱさを演出!

となると、食材をみただけでも、やはり「禁断」というだけあり、俗に言う「悪魔の~」みたいにカロリーが気になりましたが、やはり菓子パン並みのカロリーというところでした。
禁断の雪見トーストみたいなケーキってまずい?うまい?
夫と2人で、軽くランチを食べた後にデザートとして食べたのですが、、
そこそこお腹が満たされている状態なのに、軽くサクッと食べられるところは、やはり「禁断」の味?
ちょっとやばいかも。

カロリーを思い出して、私は半分を一旦残しました。笑
夫はペロリと1袋を完食!
私達2人には美味しく感じました。でも、お店で買う時に、たまたま品出ししていたお店の人がいたので、禁断の雪見トーストみたいなケーキってどこにあるのか聞いたんです。

そしたら、一瞬戸惑ったようで…。あぁ、あれね!と、案内してくれたのですが、ぽそっと「あんまり売れてないんですよね~」とまさかのカミングアウト!
お店の人がそんなこと言って良いの~?
4袋あったので、もしも人気が無いから…と仕入れなくなったりするかもという不安から4袋買い占めました。笑
やっぱり味って好みが分かれるところだから!?
販売開始から1ヶ月経って、そういえば…と思い出して買いに行った私達。もしかすると知らない人とか私達のように売り出されると販売前に知ったけど、そのまま忘れてるのかもしれないですね。
そういえば、テレビのコマーシャルでも見たこと無いし。宣伝不足?

フワッと軽く食べられる美味しさなので、もしもお店で見かけたら食べてみてね♪
禁断の雪見トーストの作り方
SNSで話題になった、#禁断の雪見トースト!
実は、ロッテでも材料と作り方を公開しています。
材料は、食パンとスライスチーズ、雪見だいふく、各1個ずつ。
作り方だって超簡単!
まずは食パンにスライスチーズを乗せ、その上にアイスの雪見だいふくを乗せます。
それで、食パンとチーズがこんがりきつね色に焼き色が着いたら完成♪
オーブントースターによって時間が違うので最初は様子を見ながら焼いてくださいね。
禁断の雪見トーストのアレンジレシピ
禁断の雪見トーストだけでは飽き足らず(笑)さらなるアレンジレシピも出てきました。
先ほどの禁断の雪見トーストが焼きあがったら、その上にフルーツをトッピングする方法。
そして、
焼き上がった禁断の雪見トーストの上に、いちごをスライスして乗せ、その上に練乳をかける方法!
う~ん、ますますカロリーが高くなりますね。笑
また、食パンの上にスライスチーズを乗せたら、こしあんを乗せ、その上に雪見だいふくを乗せてから焼き、最後にごまをトッピングするレシピもあります。
なんと、4人の現役シェフが本気で考えたアレンジレシピもありますよ♪

もう、
立派な料理ですね。
まとめ
気になる禁断の雪見トーストみたいなケーキは、11月1日が発売日でした。
禁断の雪見トーストも色々とカロリーを気にしていたら食べられない(笑)アレンジレシピも色々出ています。
と、言いつつカロリーを確認したら、359kcal!
サイズから見ても、結構なカロリーだということが分かりました。
でも、わざわざオーブントースターで焼かなくても、まるで禁断の雪見トーストのような、いや、それ以上の美味しさが味わえる「禁断の雪見トーストみたいなケーキ」

これからクリスマスも来るし、ケーキとかスイーツを食べる機会も増えるけど、この禁断の雪見トーストみたいなケーキも一度食べてみてね♪