
かつやのそばはまずい?
それとも、うまい?
かつやと言えば、カツ丼屋さんのイメージ。おそばのイメージがありませんでした。
が!
期間限定で、かつやでそばが出る!

しかも、冷やしそばの上に熱々のカツ丼の上(要するにとんかつを煮て卵でとじたもの)を乗せるという、
なんだか無謀なメニューが登場したとネットニュースで知り、
夫と食べに行きました。
実は、トンカツ屋さんはいくつかのお店に行ったことがありますが「かつや」自体は、夫も私も初めて!
かつやデビューをカツ煮冷やしそばで飾ってしまったのですが…果たしてお味は!?
カツ煮冷やしそばはいつまで?テイクアウトは?
かつやは、期間限定で色々な企画を打ち出していて話題になってるようですね。
今回、初めてかつやを意識したのは、冷たくひんやりとした冷やしそばにあつあつのカツ煮を乗せた!というネットニュースです。
2022年9月2日から期間限定で販売スタート!

カツ煮冷やしそばはいつまでなのかは、
在庫が無くなり次第終了だとか。微妙…
ちなみに、カツ煮冷やしそばは、食感が悪くなるのでテイクアウトは出来ません。大抵のものはテイクアウトできるんですが、カツ煮冷やしそばだけはテイクアウト不可。
それにしても、カツがそばに乗ってるなんて…いったいどんな味なのかドキドキ・ワクワク!?
朝の10時半開店(店舗によって開店時間は違います)というので、こうなったら朝食と昼食を兼ねたブランチとして食べようと、夫の休みの日に朝イチで入店しました。
というのも、この後紹介しますが、
このカツ煮冷やしそばって半ライスがデフォルトで付いてくるのでちょっと多いかな?と心配になったので、朝ごはんを食べずに早めのランチみたいにすれば美味しく食べられるかな?と思ったからです。

10時半少し前に駐車場についたら、既に並んでいます!
私達以外は全員30~40代の男性(それぞれおひとりさま)でした。
せっかくだから「カツ煮冷やしそば」を食べる気満々で入店したのですが、お店に入るやいなや、
/
(タルタル)海老カツと(特製ソース)鶏カツの合盛り丼
\
というこれまた期間限定のメニューがデカデカと描かれたポスターが誘惑してきます!
それを見て私は心が揺れ動きます。。。
でも、テーブルに着くとカツ煮冷やしそばのメニューが置かれています。
やっぱり、かつやのそば!
ということで、カツ煮冷やしそばを注文。
はい。
このかつやのカツ煮冷やしそばは、なんと半ライス付き!

半ライスと言っても、私がふだん自宅で使ってるご飯茶碗より大きい茶碗です。
実は前日にニュースを確認した時に、半ライスがデフォルトで付いてくると知り、残したら悪いのでご飯はおことわりしようかと考えました。
でも、もしもかつやのそばがまずい場合、ごはんにカツ煮を乗せてカツ丼にして食べたくなるかも~と、そのまま半ライス付きで注文しました。笑
かつやのそばはまずいと言うより微妙!?
そばがのびちゃったら、それこそまずいので先にそばから食べてみました。
ん?
なんか硬い?
茹で時間が少なすぎた?
表現方法によっては、ぼそぼそ?
カツ煮の玉子のあたりと一緒に食べるとなんとか美味しく食べられます。
でも、やっぱり微妙!

しかも、冷やしそばなのに、アッツアツの揚げたてカツが乗ってるので当然の結果として、冷たくありません。
どちらかというと「ぬるいそば」となってます。
やはり全体的に、茹でる時間が足りてない?という表現があっている感じ。
これが熱々のそばで、そこに熱々のカツ煮が乗っていたらきっと美味しかったろうな~と、遠い目になってしまいました。
でも、きっと、、
かつやはかつ屋さんであってそば屋さんじゃないです。メニューを見てもそばは他にありません。
そう、きっと、、作り慣れていないそばなので、扱うのがきっと大変なんだと思います。
冷たいそばのままなら、丼にそばとつゆを入れ、その上に作り慣れているカツ煮を乗せるだけ。
従業員さんたちもスムーズに作れるんだと思います。←あくまでも私の超勝手な推測!笑

もちろん、
残すことなく最後の1本までちゃんとおそばをいただきました♪
カツ煮はごはんの上に
と、言いつつ途中から、カツ煮は「そばから半ライスの上に避難」させていました。笑

先にそばを食べてから、最後にゆっくり半ライスの上に乗せたカツ煮でミニカツ丼を作り、こちらも美味しくいただきました♪
かつやのそばはお持ち帰りNG
かつやのメニューにあるものは、ほとんどお持ち帰りOK。
でも、今回のカツ煮冷やしそばは、店内限定でお持ち帰り(お弁当)は不可なんだそうです。
おそばのつゆの問題もあるから、これも自然の摂理!?
かつやの決済方法
実はお会計をauペイで支払う予定でした。
でも残念ながらQRコード決済は、PayPayのみ使え、auペイとかd払い、樂天ペイなどは使えません。
電子マネーもSuicaやiDなど、一部使えますが、楽天ペイやワオン、ナナコは使えません。
※これも店舗によって違いがあるみたいです。
我が家は結局、クレジットカード決済をしました。
割引券いただきました
会計をしたら、次回使える割引券を頂きました。
調べたら、かつやの割引券にもいくつか種類があるみたいです。
店内のメニューならたいてい使えるけど、期間限定のメニューには使えない割引券とかもあるようですが、、、
我が家でいただいた割引券は「カツ丼(梅)」限定。
でも、よく見たら有効期限が未記入です。
これまた調べたら、気にせず使えるという話と、新人のバイト(パート)さんだと厳しくビシッと拒否されることもある等など。

でも、未記入のまま渡したのは店員さんなので…大丈夫ですよね!?
超小心者なのでドキドキしちゃう。汗
かつやのそばはまずい?のまとめ
結論!
かつやのそば、まずいかうまいかは微妙ですが、私の見解としては「まずくは無い」かな?

この辺りの茹で加減とか硬さは、
かなり個人差があるとこですよね。
ちょっと硬めで茹でが足りない?とも思ったけど、よくスーパーとかで売られているゆで麺並だとプチプチっと切れちゃって食べにくいかも…なので、
上にカツ煮を乗せることを考えたら、
/
この硬さは正解なのかも。
\
つゆもちゃんとお蕎麦屋さんのつゆっぽかったです。←ここ重要!

それで、そばより
当然ながら、カツが美味しい!笑
厚めのお肉がしっかりサクッと揚がっていてとても美味しくいただけました♪
ちょこっと乗ってるみつばも良いアクセントになってましたよ。

せっかく、割引券も頂いたのでかつや王道のカツ丼も食べてみたいし、
もうひとつの期間限定メニューも気になるし、
また近いうちにかつやさんにお邪魔させてもらうかも♪
ごちそうさまでした!