丸永製菓と言えば、あいすまんじゅう♪

新発売の
あいすまんじゅうみるくあんも
早くも話題になっています。
あいすまんじゅうみるくあんの発売日は10月24日!
【ニュース】「#あいすまんじゅう みるくあん」10/24(月)新発売!ミルキーな練乳と優しいバターの風味が口いっぱいに広がる??????????????https://t.co/AdslEbK8DN pic.twitter.com/VVexDFLn9M
— Street Girls Snap (@sgs109com) October 3, 2022
今日は10月22日ですから明後日じゃいないですか~♪
寒くなってきたけど、やっぱりアイスは冷凍庫の必需品!特に甘い餡の入ったあいすまんじゅうは定番中の定番で欠かせません。

とはいえ、
やっぱりカロリーとか気になりますよね。
気にするんなら食べるなってことですが…(笑)そんな身も蓋もないことは置いといて、早速、10月24日発売のあいすまんじゅうみるくあんのカロリーとか糖質、アイスの中にどんなものが入ってるのか興味津々で調べました♪
あいすまんじゅうみるくあんのカロリーは?
アイスは冷たいからあんまり甘さを感じにくいので、一瞬カロリーも低いかと思い込みそうなので、ちゃんとあいすまんじゅうみるくあんのカロリーを調べました!
その結果、あいすまんじゅうみるくあんのカロリーは、1本95mlの容量で、
/
192kcal
\
ということが判明!
ちなみに、ノーマルなあいすまんじゅうのカロリーは、
- アイスバー 208kcal
- マルチパック 197kcal
です。
我が家は、ちょこちょこ食べたいので、マルチパック(1本辺り85mlが5本入)を買って冷凍庫に常備してます。

あいすまんじゅうみるくあんのカロリーは
あいすまんじゅうより少しですが低いですね。
ついでなので、他のあいすまんじゅうのカロリーはどうなのか調べました。
- あいすまんじゅう八女抹茶アイスバー 208kcal
- あいすまんじゅう八女抹茶マルチパック 190kcal
- あいすまんじゅうずんだもち 201kcal
- あいすまんじゅう和栗 201kcal
- PREMIUMあいすまんじゅう大納言づくし 195kcal
- PREMIUMあいすまんじゅう極選一番茶 209kcal
- PREMIUMあいすまんじゅう至福のバニラ 183kcal
でした。

こうしてみると、あいすまんじゅうみるくあんのカロリーは、あいすまんじゅう全体から見ても低い方ということが分かりますね。
糖質は?
最近糖質制限をしている人も増えているので、あいすまんじゅうみるくあんの糖質を調べようとしたのですが、、
カロリーは発表されていますが、今のところ糖質は発表されていません。
参考までに、基本のあいすまんじゅうの糖質を調べたところ、アイスバーの場合は糖質(炭水化物)36.1グラムということが分かりました。
あいすまんじゅうみるくあんの中身
あいすまんじゅうみるくあんの中には何が入っているかというと、みるくあんの中身は、
/
北海道産いんげん豆を使用した白あん!
\
この白あんを練りこんでホクホク食感に仕上げています
ミルキーな練乳と優しいバターの風味だそうですよ!楽しみですね♪
想定価格は、162円(税込)です。
ファミマのあいまんじゅうスイートポテト
丸永製菓の新作アイス「あいすまんじゅうみるくあん」は10月24日発売ということで気になって調べていたら、、、
なんと!
ファミマにも丸永製菓の新作アイスが出ているというじゃありませんか。
ファミマの新作アイスは
/
あいすまんじゅうスイートポテト!
\
すでに、2022年10月18日に発売開始されていました。
「丸永製菓 あいすまんじゅうスイートポテト(180円)」
2022年10月18日発売、ファミマの新商品。
濃厚なお芋あんと香ばしいカラメルソースをお芋アイスで包み込んだ、あいすまんじゅうです。
サクッと食感のクランチ入りスイートポテト風味チョコでコーティングし、スイーツ感覚で楽しめます。 pic.twitter.com/kvSHgtddau— 進撃のグルメ@コンビニ新商品(セブン・ローソン・ファミマ)@口コミで話題のグルメブロガー (@rekishichosadan) October 17, 2022
あいすまんじゅうの外側ぐるりとクランチ入りのスイートポテト風味のチョコでコーティングしてます。
もちろん、外側だけじゃないですよ!

中には濃厚なさつまいもの餡+カラメルソースが入ってます。
こちらもご褒美アイスになりそうですね。
ファミマのあいすまんじゅうスイートポテトのカロリーも調査しましたよ!
あいすまんじゅうスイートポテトのカロリーは、1本85mlで231kcal!
あいすまんじゅうみるくあんのカロリーと比べると高めですね。
糖質(炭水化物)は、34.4グラムということも分かりました。
まとめ
我が家はノーマル(オーソドックス?)な普通のあいすまんじゅうが好きで常備しています。
でも、スーパーとかコンビニで、新作のあいすまんじゅうを見ると心ひかれます。
改めて調べたら、本当に色~んなあいすまんじゅうが出てたんですね。
今回、あいすまんじゅうみるくあんのカロリーのところに書いたあいすまんじゅう以外にもまだまだありました。

中には期間限定(あいすまんじゅうみるくあんのように秋冬のみの期間限定とか)のものもあるので気に入ったものは早めに確保した方が良さそうですね。
ちなみにアイスには適温の冷凍庫に入れておけば特に賞味期限は設けてないので、期間限定が終わってからでも楽しめます。
とはいえ、、やはり冷凍であっても早く食べた方が良いですね。