ドクターコトー(Dr.コトー診療所)の映画に関するこの記事の要点
- ドクターコトーの原剛洋(たけひろ)は医者になれた?
- ドクターコトー子役のくにちゃん、ひなちゃんは?
- ドクターコトーの原作は?
- ドクターコトーの映画を観た感想を最後に追記しました!
等など、気になるポイントを調査!
映画は2022年12月16日公開♪実際に映画を観たら感想も報告します!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
本日、12月16日!ドクターコトーの映画初日、無事に朝イチで観てこれました♪
ネタバレ含むため、この記事の一番下に追記しますね!
ドクターコトーの映画でたけひろ(原 剛洋)は医者になれた?

ドクターコトーというと、毎回、涙腺崩壊してばっかりのドラマでしたが、今回映画化されるニュースに小躍り状態なのは私だけじゃないはず!
ドクターコトーでは、コトー先生(五島健助:吉岡秀隆さん)と彩佳(柴咲コウさん)のその後も気になっていましたが…
予告編では、しっかり夫婦となって妊娠7ヶ月で安定期という設定も公開されて、一安心!(親戚のおばちゃんか!?)
そして、もう一つ気になっていたのは、あの「原剛洋(たけひろ)」のその後!
果たして無事に、たけひろは医者になれたのでしょうか?
たけひろは医者になれた?
2006年にドラマのドクターコトーが放送された時は、原剛洋(たけひろ)は小学校6年生で中学受験をし東京に向かいました。
ということは…
小学校6年というと11歳から12歳だから、16年後というなら27歳か28歳ということになりますよね。

たけひろの年齢、
勘違いしてたらごめんなさい…。汗
? 『Dr.コトー診療所』公式 (@coto_movie) August 26, 2022
もちろん人生は順風満帆じゃないことのほうが多いし、色々あっても結果的には医者になっていて欲しいです。
お父さんと離れて確か親戚のおばさんの家に下宿しながら学校に通うという話でしたよね。
年齢的には、医学部6年+臨床研修医として2年以上経験したとしても、順調なら既に医者になって活躍している頃ですね。
果たして、たけひろ君は医者になれているのか…
色々調べましたが、11月1日の今日現在、たけひろ君に関する情報はまだ少なく、医者になっているかどうか全く分からない状態です。
たけひろ君を演じていたのは、富岡涼さん。
すでに芸能界を引退していたところ、今回映画化することになりオファーがあり
/
この映画のためだけに
\
役者復帰を決意してくれたんだとか♪
一旦芸能界を引退し、もうかなり経っているのにまたこの映画のためだけとは言え復帰するには、今の仕事もあるし、本当にたくさん悩まれたと思います。

出てくれて有り難う!と、
素直に嬉しいです♪
ドクターコトーというと、最初の回の方でコトー先生(後藤先生)が大学病院を追いやられるシーンで三上先生(山崎樹範さん)に嘘をつかれショックを受けるシーンがありましたよね。
ショックと言っても、嘘をつかれたとか騙されたということでなく、そんなふうに三上先生を追い詰めてしまって彼を救えなかったことにショックを受けたという話でした。
/
どこまでも優しい、コトー先生。
\
三上先生はその後そのことを悔いて、コトー先生のように「へき地診療」をするシーンもありました。
そこでの三上先生は、コトー先生のように「患者のことをしっかり診る医者」になってましたね♪
たけひろ君の場合は、最初から素直で、かつコトー先生にあこがれて医者になろうと決意し、お父さんにも大変な思いをさせ東京に向かい医者を目指したわけだから、、

当然色々苦境に立たされることもあったと思うけど、それでもコトー先生のような医者になるという決意は変わらずにいてくれると良いなと、思います。
映画は12月16日からなので、今からたけひろ君が医者になれてるかどうかを一番の注目として楽しみにしてます。
たけひろ役の富岡さん自身は医者?
たけひろ(原剛洋)役の富岡涼さんは、2009年頃に芸能界を引退されているようです。
芸能界引退の理由が、なんと!
医者になるため、学業を優先するためという話が入ってきました。

どうやらドクターコトーに出演してコトー先生の活躍を観ているうちに、たけひろ君と同じように演じていたご本人も医者になりたいと決心されたとか。
そして、情報によると富岡涼さんは医者になったという話が出ていましたが、今回の映画に関するインタビューとかを拝見してみたら、現在、会社員として働いていることが分かりました。
勉強していくうちに、もっとやりたい仕事が見つかったのかもしれませんね。
そして、勤務先の会社も映画出演のためなら、休暇を取っても良いよとドクターコトーへの出演を後押ししてくれたそうです。
富岡涼さんの会社の皆さん、ありがとう~♪
ちなみに、ドクターコトーの映画化の話を彩佳役の柴咲コウさんに持ちかけた時に、
「たけひろは、あのたけひろだよね?違う子じゃやだ~!」
とか言って富岡涼さんの出演を後押ししてくれたそうです♪
※2022年12月20日追記
ますます、ドクターコトーの映画が楽しみになってきました♪
ドクターコトーで「たけひろ」と言えば子役たちが歌うビリーブ
ドクターコトーのドラマは本当泣けるシーンが多かったけど、たけひろ君が東京に行くことになって島の学校のみんながお別れ会を開きそこで島の小学校のみんなが合唱した「ビリーブ」
名シーンですよね♪
今回、ドクターコトーが映画化される聞いて、真っ先にビリーブを久々に聞きたくて探しました!
ドクターコトーのビリーブを歌うシーンのメイキングが今も残されていて嬉しい。
そういえばコトー先生役の吉岡秀隆さんは、ドラマ「北の国から」でこのドラマのたけひろ君くらいの年齢の時から子役として活躍していますよね。
たけひろ君役の冨岡涼さんも、ドクターコトーを通して、大先輩の吉岡秀隆さんから色々教わったのでは無いでしょうか。
実は、ドクターコトーのビリーブ合唱シーンのこの動画、毎日のように聞いてます!
子供たちの可愛い歌声に癒やされます。

映画でも、回想シーンとして
ビリーブが流れたら嬉しいな♪
くにちゃんが泣きながら歌うビリーブ
たけひろ君の親友・邦夫(くにちゃん:春山幹介さん)の泣きながらも健気にしっかりと歌う姿には涙が止まりません。
今回の映画にも出てくれるのでしょうか?

調べたところ、くにちゃんを演じたのは春山幹介さんという方で、「相棒」や「感染列島」にも出演されたそうです。
【ドクターコトー】子役くにちゃんの現在は?
子役として活躍しつづけた、くにちゃんを演じた春山幹介さん。
現在も俳優を続けていらっしゃるのでしょうか?
調べたところ、、
たけひろ役の冨岡涼さんと同じく、芸能界からは引退されているようです。
本当は勝手に冨岡涼さんと同じくこの映画のためだけにでも復活してほしかったんですが…。

映画ドクターコトーのキャストにもまだ名前が無いので、どうやら今のところ出演の予定は無いようで残念です。
と言いつつ、吉岡秀隆さんや富岡涼さんが「一緒に出ようよ!」と誘ってくれないかな~とも思うのですが、もう撮影は終了していますよね。
キャストも少しずつ公表してきているので、今後のキャスト発表に注目します。
【ドクターコトー】子役のひなちゃんは?
ドクターコトーの子役、みんな可愛かったですが、特に印象に残っているのは、やっぱり、たけひろ!
そして、くにちゃん!

そして、そして!
ひなちゃんです。
ひなちゃんを演じたのは、尾崎由香さん。ひなちゃんを演じていた時の芸名は尾崎千瑛(おざきちあき)さんでした。
2014年に声優事務所の響に移籍したのを機に改名したそうです。
TVアニメ、映画アニメだけでなく現在も、女優としても活躍を続けています。ということは、、ひなちゃんのその後として今回のドクターコトー映画に出てくれる可能性はありますね!
こちらもこれからのキャスト発表に期待したいと思います。
【ドクターコトー】子役のりゅうくん
たけひろ君のあの懐かしいシーンもある、映画の予告編
今回の映画では、子役時代からずっと活躍し続けている神木隆之介さんも出演します♪

この予告動画では、
子役だったりゅうくんの現在の姿が
44秒~45秒あたりに出てきます。
ちなみに、40秒の辺りでムクッと暗闇の中で起き上がった青年こそ、たけひろ君の今の姿!シルエットだけで直ぐにドラマで観たたけひろだ!ってすぐ分かりました♪
神木隆之介さんは、西山茉莉子(大塚寧々さん)の子供:杉本竜一・りゅうくんの役でした。
お母さんの茉莉子から「様子を見てきて欲しい」と電話で頼まれている場面に、現在のりゅうくんが出ていますね。
当時のドラマでは、茉莉子が離婚し志木那島で暮らしているところに、東京から母親を訪ねてきたりゅうくん。
慣れない島の生活と母との関係も微妙な状態だったけど、たけひろやくにちゃん達とも過ごすうちに打ち解けていきました。

もう一度、当時の
神木隆之介くんがドクターコトーに出たシーンも見てみたいです。
映画の主題歌は、もちろん中島みゆき
もちろん、中島みゆきさんの主題歌「銀の龍の背に乗って」も大好き♪

そして、
今回のドクターコトーの映画でも主題歌はこの曲!
今、改めて銀の龍の背に乗っての歌詞を観ながら曲を聞いたら、ますます感慨深いです。

今回、ドクターコトーの映画でも中島みゆきさんの銀の龍の背に乗ってはそのままということを知り、これまた嬉しい情報でした。
やっぱりドクターコトーの色々なシーンには銀の龍の背に乗ってが合いますよね♪
ところで!!
ドクターコトーのドラマの中に、「銀の龍」で出てきたのを覚えていますか?

私は、当時の放送の時は気が付かなったのですが、今回再放送を観ていて、「あれ…あれはなんだろう」と目を凝らしてみたら【銀の龍】らしきモノでビックリしました!
コレに関しては別記事を書いているので、是非チェックしてください♪
ドクターコトーの原作は漫画
ドクターコトーの原作は、もともと漫画です。
作者は、山田貴敏さん!
ただ、今回は映画化ということで、原作の漫画はすでに終わっているので、今回の映画化されたドクターコトーの原作は無く、オリジナル脚本ということかな?

それとも、映画化された後に、
この映画のために作った原作マンガが発表されるとか?
それはそれで嬉しいけど♪
映画上映前に再放送はある?
ドクターコトーの映画化にともない、各地で再放送されるようですが、、残念ながら我が家の場合は、フジテレビのCXとかで、、視聴できません。
※この記事を書いた後、地上波フジテレビで再放送されています♪※追記
それならって、amazonのプライムビデオを観てみたところ…
⇒ ドクターコトーの視聴ページ(amazonプライムビデオ)

このamazonプライムビデオのページで各放送回のあらすじは読めたので、それだけでも、ちょっと満足できますよ♪
ドクターコトーにジャニーズ?
今回の映画にあたって、殆どはドラマのときの俳優さんたちが勢ぞろいで安心感がありますね。

そんな中、話題になっているのが
「ドクターコトーにジャニーズが出る」という話。
今のご時世ですから、ジャニーズの方々は色々とドラマに映画にと活躍されているので自然な流れですね。
今回、ドクターコトー劇場版に出演するジャニーズは、King & Prince(キングアンドプリンス・キンプリ)の高橋海人さん。
新米医師の役どころだそうです。
最新のドラゴン桜でも重要な役どころを見事に演じていましたから、今回も楽しみです。

記者会見では、
30回もNGを出して撮り直しがあった
エピソードを披露されていました。
記者会見でその時の話を聞くことが出来ます。制作報告会見、フルバージョンです。
泉谷しげるさんとか筧利夫さんとか有名どころがズラリといる中での演技なので緊張もしますよね。
でも泉谷しげるさんいわく、これは監督や脚本が悪いとのこと。自分自身も同じ目にあったとかで高橋海人さんを可哀想がり、監督に謝らせたとか!

でも、そのことで逆に高橋海人さんは
プレッシャーを感じてしまったとか言ってました。
いずれにせよ、とっても和気あいあいとした記者会見で、撮影現場だって同じようにお互い信頼関係も築いて良い雰囲気だったろうなって思いました。
ちなみに、よく「ジャニーズのタレントだらかドラマに起用された」とかいう見方もあるようです。
でも、聞いた話では、皆さんちゃんとオーディションを受けて役を勝ち取ってるそうですよ。
実際にジャニーズの皆さんの演技は、普通に最初から俳優をめざして来た人達と変わりなく上手いですよね。
一昔前は、男性も女性もアイドルというだけで起用された時代があり、観ていてちょっと違和感を感じるというか、正直演技が下手で観ていられないこともありました。
でも、最近は演技が下手な人ってそうそう見かけないですよね。

高橋海人さんも、ドラゴン桜を観た時にアイドルとかそういうの全く気にならずにドラマの中に入れたので、今回のドクターコトーでの新米医師の役も期待してます♪
ドクターコトー映画でたけひろは医者になれたのかのまとめ
ドクターコトーのたけひろは医者になれたのか!?
気になって気になって色々と調べましたが、11月1日現在、まだ確かな情報は流れていませんでした。
あと1ヶ月半もあるから少しずつ分かってくるのかもしれませんね。

でも、たけひろ役の富岡涼さんご自身も、ドクターコトーにあこがれて医者になっていたというのは嬉しい情報でした。
ドクターコトーのためにまた出演してくれることになって嬉しい~♪
???????????
人を救って人に救われて、
ずっと、ここで生きてきた。
????????????\本ポスター解禁/
志木那島に生きるコトーと島民たち―ぜひ映画館に会いに来て下さい。
映画「#Drコトー診療所」12/16(金)公開https://t.co/50u2zskkEa#そしてここに生きている pic.twitter.com/uvLPoEKwC7
? 『ドクターコトー』公式 (@coto_movie) October 26, 2022
映画は12月16日から上映です。
始まったら少しでも早く観に行きたいです♪また情報が分かったらこちらの記事か、別記事で報告しますね。
【追記】ドクターコトーの映画を観た感想
さて、冒頭にも追記しましたが、本日2022年12月16日の映画を観た感想を追記します。

ドクターコトーの映画を観てきました!アバターも本日公開初日でしたが、まずはドクターコトーでしょ!ということで、先にドクターコトー♪
感想は…この映画に期待しすぎたということもあり、全体的にちょっと微妙なところもいくつもありました。
まぁ、もともとドラマの時も、やたらと事故が起こって危険な手術をする、普通は無理と思われるような状態でもコトー先生が手術して命が助かるというのはお約束なので、それはそれとして。
映画じゃなく、スペシャルドラマでも良かったかな…とか思ったりもしちゃいました。
でも、島の美しい風景、人々の優しい心、健在でした♪
中島みゆきさんの「銀の龍の背に乗って」も良かったです~!
//
ここからネタバレです!
\\

まだ映画を観て無くてネタバレが嫌いな人は、後日映画を観てからまた読みに来てくださいね♪
たけひろが医者になっていたかどうか
一番気になっていた、剛洋(たけひろ)が無事に医者になれていたのかですが、これは途中までよくわかりませんでした。
【なにやら医療ミスのような場面で、両手を血だらけにしてその手を見て震えている…】
そんな夢を見て、思わず飛び起きるたけひろ。
その後、志木那島では父親の剛利(たけとし:時任三郎さん)が事故を起こし大怪我をしてコトー先生に手術してもらいます。
心配した茉莉子(大塚寧々さん)が電話してたけひろに教えてあげます。
でも、その知らせを聞いてもたけひろは島に帰ることなく、暗く落ち込んだ日常生活を淡々と送り…ある日、街のビルに設置している大型テレビのニュースを観て足を止めるたけひろ。
そして、志木那島に突然帰ります。でも、なんだか影があるたけひろ。
島で最初にたけひろを見つけたのはくにちゃん!!
でも…子役の時のくにちゃんとは違う俳優さんです。やはり、くにちゃん役の人は芸能界を引退し、今回は出演を見送った感じですね。
演じていたのは、前田公輝さん。
ちなみに、くにちゃんは、たけひろのお父さんの船に一緒に乗って漁を手伝っている設定で、ある日大きな魚を釣ったけど自分じゃ格闘しても釣りあげきれず、たけとしが手伝うというか一緒に釣り上げる時に事故が起きたようです。
違う俳優さんでしたが、くにちゃんの雰囲気は出ていたので良かったです♪

と、そんなたけとしを探して
東京の刑事が志木那島まで来ます!
やっぱり、たけひろは医療事故を起こした?医療ミスをして医者でいられなくなった?
と、観ているこちらはハラハラ・ドキドキ。
結局、やっと入れた中学校の時もそうでしたが、勉強が難しすぎてなかなか授業についていけないたけひろは、大学も同じくついてけず!?
なんと4年生の春に大学を退学していたことが判明。
つまり…
/
医者になっていなかったのです。
\

ということは、あの悪夢の血だらけの手は何を意味するの!?
だって、東京から刑事がたけひろを探して志木那島まできたくらいだから、ただ事ではありません!
実際、刑事はあちこち聞いて島中を回っています。
実は、たけひろが事務員として仕事していた東京・新宿のクリニックの医者が、死亡事故を起こしたのでその事情聴取をしたくて、たけひろを探していたという流れ?
記憶が正しければ、その医者は不法就労の外国人を手術して失敗して…ということで逮捕されました。
たけひろは、その時、受付で事務の仕事をしていたけど医者が叫んでいるので駆けつけると…医者がたけひろに手伝うように怒鳴りながら、せかします。
でも、たけひろは医者じゃないので、医療行為を手伝えない。
それ以前に、血だらけの施術室に入り怯えてしまい身動きが取れないという状況です。
一瞬、三上先生を思い出しました…。
つまりは、たけひろは全く罪は犯していなくて、純粋に刑事は「その現場にいた、たけひろに事情を聞きたかった」というところでしょうか。

でも、なんだか余りにも意味有りげな雰囲気を出しておいて実際には…、という感じで、ちょっと脚本がおかしいんじゃない?肩透かしとも違うけど妙にモヤモヤ!
と、この話の展開にはちょっと不満をもっちゃいました。
ドラマの時は、原作の漫画を元に脚本が出来たけど、今回はオリジナルの脚本なんでしょうか…。しらんけど。笑
結局、たけひろは皆に諭され、駐在所に行き事情聴取を受けます。
そして後は東京に戻ったら、東京でも改めて事情聴取を…というところで、台風がやってきて土砂崩れが起き、またまた怪我人が続出し大騒ぎになります。
観た感想まとめ ドクターコトーの結末は?
あんまりネタバレしても良くないので、一番気になっていた「たけひろは医者になれたか」についてを中心に少し詳しく書きましたが、この後はキャストについてのネタバレくらいにして終わりたいと思います。
【たけひろは医者になれていなかった。】
⇒ でも、終盤の土砂崩れに始まる展開の中、「医者で無いために何も出来ない自分」、「大変な病気になっているのに、それでも村の人達を救おうと自分の命を顧みずふらつきながらも治療や手術をするコトー先生」を観て、再び医者になることを決意し、最後のシーンでは大学で勉強している様子が映し出されていました。
それにしても、たけひろが医者になっていると信じていたしげさん(泉谷しげるさん)が、たけひろが島に戻ってきたので嬉しくって嬉しくって歓迎会を開いたり、、
たけひろが実は医者にならなかったと知った後、星野さん(小林薫さん)に「あのたけひろのバカがよぉ~」と話しかけたりするところ、しげさんの優しさが伝わるシーンでホロリときました。
たけひろが医者になれなかったのは残念だけど、でも、たけひろはたけひろ!と、たけひろを優しく迎える気持ちが伝わるシーンでした。
【くにちゃんは違う俳優が演じていた。】
⇒ 前田公輝さんが演じてます。
でも、あの時のくにちゃんの雰囲気がある役者さんなので、最初はちょっと違和感あったけどすぐに馴染めました。
何年も会ってなくても、くにちゃんはやっぱりたけひろの親友♪
医者になってないことがバレて島に居づらくならないよう、たけひろを土砂崩れ現場とかに一緒に行って手伝おうと誘ってくれたり、、やっぱり皆んな、優し~い♪
ちなみに、ひなちゃんは出てきませんでした。
【ミナは和田さんと結婚していた。】
⇒ 蒼井優さん演じる2006年版ドラマに登場した看護師のミナは、5人の子供の母親となっていました。それも、和田さん(筧利夫さん)と結婚していたのにはビックリ!でも、自然の流れかな!?とても幸せそうで良かったです。
【今回登場の2人は良い演技でした♪】
⇒ 映画で初登場の新米看護師役の生田絵梨花さんと新米医師役の高橋海人さんは、とても良い演技、役どころした。
予告動画ではあまり役に立たない存在かな、もしかすると東京から来た生意気なだけの若者かな…と観る前にチラッと心配したけど、実際には、しっかりとした技術で治療や補助をしていて、考え方も合理的で(合理的すぎて島の人達には、そうは言っても…という感じですが)良かったです♪
*****
本当は、もっと書きたいんですけど(笑)、言いたいんですけど…
コレ以上のネタバレは映画を観てのお楽しみにした方が良い気がしてたきたので、このへんで!
*****
でも…ドクターコトーの結末!
最後の最後のシーン。
あれって何なんでしょう。夢か現実か、すごく不思議なシーンでした。是非、映画館で観てきてください!

コトー先生は、あの後、
無事に治療を受けて医者を続けているのか、それとも…。
ここは、「観た人の想像にお任せします」という感じですね。
なんだかんだ好き勝手書かせていただきましたが(笑)、本心は映画じゃなくてもスペシャルドラマでも良かったのではという気持ちも少しあるけど…
でも、やっぱり志木那島とそこから見える海の景色とかは、映画館の大きなスクリーンで観られて幸せでした♪

しかも…気がついたら、観ている間ず~っと涙がじわじわっ出続けていた感じ。
涙腺崩壊とはこのことか…という感じでした。
要するに、映画館で観られて良かったです♪
別記事に、映画のあらすじ&ネタバレを書いたので、ネタバレを知りたい方はコチラを参考にしてください。
⇒ ドクターコトー映画のネタバレ(あらすじ)!ドラマと映画の違いは?
それでは、また♪
ここまで読んでいただき、有り難うございました。